報酬をポイントでもらうってどういう事??VOL2
こんにちは、ステラパートナーの遠上です。
前回に引き続き、今回も報酬をポイントでもらうってどういう事というテーマで書かせて頂きます。
報酬をポイント化する事で出来る2つ目はポイントは誰からでも支給できるという事です。
報酬は会社が支給するもの、この概念を壊すことが出来るのがポイントです。
上司から、同僚から、部下から、多面的に報酬を支給できるようにすることで、会社基準ではなかなか評価できないような、基準にインセンティブルールを構築する事ができます。
急な欠勤に代わって出勤してくれた仲間、繁忙期に率先して出勤してくれた部下、自分の為に、身を粉にして支えてくれる上司など、その職場ならではの基準で報酬ルールを構築する事ができます。
そして、最後3つ目の出来ることは
ポイントは現金給与よりも人件費上の費用対効果が高いという所です。
ポイントは使用されなかった場合は消滅し、会社に戻ります。また、私達のサービスでは企業様のポイント利用実績に応じて、手数料が企業様に返還されるという仕組みを設けております。(導入条件有)
これによって、会社は人件費節減による経営数値を向上させ、更に会社は節減できる人件費の一部を社員に分配する事で社員の報酬額向上を実現できます。
ポイント報酬は、会社にとって、そして社員にとってWINWINな人事施策を実現させることができます。
このようなポイントを私達は企業通貨(カフェポイント)と呼んでおります。
現金給与では実現できない新しい報酬の形がこの企業通貨(カフェポイント)であります。
次回は、企業通貨を使った様々な事例をご紹介致します。